要旨(重要ポイント) ■売上の低迷と復調 ・ECコンサル業に時間を取られ、自社運営が疎かに。 ・10〜11月に売上が低迷し、12月に一時回復。しかし1〜2月に再び低迷。 ・危機感を持ち、テコ入れ開始。 ■現在の目標 ・2025年 Shopifyだけで年商1億円を目指す。 ・2026年 自社サイトのみで2億円の売上を達成したい。 ・Amazonからの脱却を図る。 ■施策と改善点 1. 商品開発の強化 ・これまでの慎重な開発方針を見直し、大胆な投資を決定。 ・商品ラインナップを増やし、認知拡大を狙う。 ・各商品のコンセプトを明確化し、ブランディングを強化。 2. 広告運用の見直し ・訴求軸を明確にし、広告クリエイティブを全面的に刷新。 ・低迷していたCPAを改善。 3. 販路の拡大 ・アフィリエイト戦略:美容サロンや整骨院との提携を強化。 ・インフルエンサーマーケティング:YouTuberとの関係構築を進める。 ・オフライン展開:地域の整体師などにアプローチし、長期的な売上を狙う。 ■成功のポイント ・凡事徹底:当たり前のことを愚直に継続する。 ・コンセプトメイキングの重要性: *独自性と具体性を強化し、顧客の関心を引く。 *商品の第一印象で売上が決まる。 ・影響力のある人との関係構築: *YouTuberとのコラボ。 *直接営業で人脈を広げる 本文(整えた文章) 売上低迷と復調の兆し みなさん、こんにちは。今日は「売上復調の兆し!ミウラタクヤは何をしたのか?」というテーマでお話しします。 正直なところ、ここ半年はECコンサルサービス「EC家庭教師」に時間を取られ、自社運営が疎かになっていました。メルマガ配信と広告調整をする程度の運用になり、10〜11月には売上が低迷。毎月700〜800万円だった売上が600万円台まで落ち込みました。 「これはマズい」と感じたのが昨年末。そこから本腰を入れてテコ入れを始めました。結果、少しずつ売上が回復し、今後さらに伸ばせる可能性を感じています。 目指すゴール 僕の当面の目標は、 Shopifyだけで年商1億円 を達成すること。そして 2026年には2億円 を目指します。 また、Amazonからの脱却も考えています。コストパフォーマンスが悪化しており、自社サイトだけでしっかり売れる体制を作りたいのです。 実施した施策 1. 商品開発の強化 これまでの「小規模で試し、成功したら拡大」という方針を見直し、大胆な商品開発に投資することにしました。税理士とも相談し、安定した経済基盤があると確認できたため、思い切って新商品開発を進めています。 また、 各商品のコンセプトを明確にする ことも重要視しています。例えば、 ・「イートハック」 → 「断食プロテイン」として統一。 ・「バターコーヒー」 → 「スマートダイエットのための一杯」にコンセプトを固定。 ・「プロテインスープ」 → 既に評判が良く、次のロットも発注済み。 こうしたコンセプトの明確化が売上アップに直結しています。 2. 広告運用の見直し 広告のクリエイティブを全面的に刷新し、訴求軸を明確化。特に ファーストインプレッションのインパクト を重視し、ユーザーに響く表現に調整しました。 結果、低迷していたCPAが改善し、広告の効果が上がっています。 3. 販路の拡大 売上をさらに伸ばすため、以下の施策を進めています。 ①アフィリエイト戦略 ・美容サロンや整骨院と提携し、商品の販売促進。 ・実際に30万円以上の発注をしてくれる企業も登場。 ・営業活動を強化し、販路を拡大。 ②インフルエンサーマーケティング ・YouTuberとの関係構築を進め、影響力を活用。 ・「売ってください」ではなく「仲良くしませんか?」というスタンスでアプローチ。 ・既に影響力のあるYouTuberとコラボが進行中。 ③オフライン展開 ・近隣の整体師や美容サロンにアプローチ。 ・DM営業を活用し、直接コミュニケーションを取る。 成功のポイント 今回の改善のポイントは 「凡事徹底」 です。 特別な施策を打つのではなく、当たり前のことをしっかりやる。 ・商品のクオリティを高める。 ・明確なコンセプトを設定する。 ・適切な広告運用を行う。 ・影響力のある人と関係を築く。 これを愚直に続けることで、売上は確実に上がっていきます。 まとめ 「やるべきことをやる」のではなく、 「やるべきことを徹底する」 。 成果を出すためには、しっかりとPDCAを回し、改善し続けることが大事です。売上を伸ばしたいのであれば、 コンセプトメイキング を徹底しましょう。 これからも、しっかりと足元を固めながら、新しい販路を開拓し、目標の達成に向けて進んでいきます! 音声はこちら▶︎