要旨 ・配信の経緊: 業者が家で作業中のため、1歳の娘を連れて散歩しながら緊急配信。 ・雑談の楽しみ方: 気軽な話題を振ってくれると嬉しい。人生相談やSNSの使い方など何でもOK。 ・オフ会について: 事前計画型よりも、突発的に開催するスタイルが面白いと感じている。 ・SNSの使い方: 最近はTwitterをよく見るようになり、Instagramの映えコンテンツの魅力も理解し始めた。 ・クラウドノートピンの活用: 録音→文字起こし→記事化が効率的でおすすめ。 ・雑談コンテンツの価値: 教育系よりも雑談のほうがエンゲージメントが高く、音声配信の需要が増えている。 ・Instagram vs. X: InstagramはDMでのやり取りがしやすく、ECとの相性が良い。自動返信ツールを活用するとさらに効果的。 ・批判コメントへの対応: ネガティブな意見は無視。ブロックして気にしないスタンスが大事。 ・独立のきっかけ: 参加者の中には会社の人事や社長との相性で独立した人が多い。 ・オンラインサロンの価格設定: 1980円は破格だが、今後値上げを検討。現在のメンバーには変えない方針。 ・売上アップ施策: 値上げが最も効果的だった。安売りよりも利益率を上げることが重要。 本文(整えた文章) こんにちは!今日は家で業者さんが作業中なので、1歳の娘を連れて散歩しながら緊急配信しています。ちょっと娘に邪魔されながらですが(笑)、リラックスした雑談の時間を楽しんでもらえればと思います。 雑談歓迎!テーマをください 完全にゆるい暇配信なので、皆さんの質問や雑談ネタを振ってもらえると嬉しいです。人生相談や最近のSNSの話、ECの話など何でもOK!僕が話を振られるまで適当にしゃべっていきますが、ぜひテーマを提供してくださいね。 オフ会について 最近、知り合いが参加しているオンラインサロンで、突発的なオフ会や飲み会をやっていると聞きました。「1週間後に◯◯で飲みましょう!」みたいな感じらしく、それがめちゃくちゃいいなと思ったんですよね。東京は人数が多すぎて難しいですが、地方なら気軽に集まれるので、僕もそういうスタイルで飲み会を開こうかなと考えています。 最近のSNSの使い方 ・Twitter(X) → 昔は発信メインだったけど、最近は読む時間が一番長くなった。 ・Instagram → 「映え」が重要なメディア。カメラマンのアカウントをフォローするのが楽しい。 ・TikTok → 暇つぶしには最適だけど、時間が溶けるのであまり見なくなった。 ・Netflix → 1周回ってまたハマり中(笑)。 おすすめガジェット:クラウドノートピン 最近買った「クラウドノートピン」という録音ガジェットがめちゃくちゃ便利。✔ 首からかけておくだけで録音可能✔ アプリと連携し、ChatGPTで自動文字起こし✔ 飲み会の会話を記録→翌日まとめて見返すと学びが多い コンテンツ作りをしている人には特におすすめです! 雑談コンテンツの価値 最近、雑談コンテンツの重要性が増していると感じます。教育系のコンテンツって、確かに勉強になるけど、「面白くない」ことが多いんですよね。その点、雑談なら気軽に聞けるし、エンタメ要素が強いので、音声配信には最適。僕もビデオポッドキャストをやりたいと考えています。 EC運営とSNSの使い方 最近よく相談を受けるのが「InstagramとX(Twitter)のどちらを優先すべきか?」という話。Xは拡散力が強いけど、InstagramはDMでのやり取りがしやすいので、ECとの相性が良いんですよね。特に、✅ フォロワーをリストと考えてDMで深くコミュニケーションを取る✅ 質問に対する返答をパターン化し、自動返信ツールを活用するこの2つがポイント。 批判コメントへの対応 「和菓子のアカウントなのにチャラついてる」とか、心ないDMを受けた人がいたみたいですが…そんなの完全スルーでOKです!SNSって、普通なら言わないことを言ってくる人がいるんですよね。僕も変なコメントが来たら即ブロックです(笑)。気にするだけ時間の無駄なので、どんどん切り捨てていきましょう! 独立のきっかけ リスナーの皆さんに聞いてみたら、「上司が嫌だった」「社長に嫌われた」など、意外と人間関係が理由で独立した人が多いみたいですね。僕も「この会社にいたら成長できないな」と思ったので、迷わず飛び出しました(笑)。やっぱり、自分のやりたいことに時間を使えるって最高ですよね! オンラインサロンの価格設定 「1980円は破格」とよく言われるんですが、確かに… 正直、後悔しています(笑)。実は最初990円にしようか迷ったんですが、それだと運営が成り立たないので1980円にしました。今後、新規メンバーは値上げするかもしれませんが、現メンバーはそのままの価格で続ける予定です。 売上アップの施策 最近「最も効果的だった施策は?」と聞かれますが、ズバリ 値上げ ですね!値上げしても、質の高い商品なら売れ続けるし、利益率も上がります。安売りするよりも、しっかり適正価格で販売するのが大事です。 まとめ 今日は1時間半にわたって雑談しましたが、✅ 突発的な飲み会(オフ会)をやりたい✅ 雑談コンテンツが今後さらに伸びる✅ SNSはXよりInstagramの方がEC向き✅ 批判コメントは即ブロックでOK✅ 値上げは最強の売上アップ施策 こんな感じで、今後もオンラインサロンやECの話をゆるく配信していきます。皆さんのEC運営がもっと楽しく、うまくいくように、引き続きお手伝いしていきますのでよろしくお願いします!🎉 音声はこちら▶︎