要旨 ■おすすめの録音デバイス: 「クラウドノートピン」は録音と文字起こしができる便利なデバイス。発信者やEC事業者に特におすすめ。 ■EC運営の質問回答: ・商品サイズの検討:「イートハック」の1.2kg商品開発について。LTVや購入サイクルを考慮しながら悩んでいる。 ・メタ広告の新規コンバージョン測定方法: 1. 広告のオーディエンス定義を活用し、新規・既存を分別。 2. 既存顧客をカスタムオーディエンスで除外する。 ・新商品の開発時期と判断基準:既存商品の売上をさらに伸ばすか、新商品開発するかの判断基準について説明。 ・クリエイティブの作り方:動画広告の文字入れの影響と、商品による最適な見せ方について解説。 ■ECサイトの改善アドバイス: ・文字サイズを大きくする(特にターゲットが40代以上の場合)。 ・言葉の具体性を上げる(「生理用品」→「ナプキン」など)。 ・主張と根拠のバランスを明確にする。 ・CTA(購入・参加の促し)を明確にする。 ■オフライン施策:アフィリエイトと卸売の活性化、チラシ配布、リアルイベントの可能性について言及。 ■LPの改善提案: ・Line登録ボタンの位置見直し。 ・動画の自動再生設定を推奨。 ・「在庫復活通知」ボタンを追加すると良い。 ■今後の方針とアドバイス: ・できないことを気にせず改善を繰り返すことが成長につながる。 ・広告のターゲティングをより具体的に絞ると効果が上がる可能性が高い。 整えた文章 皆さん、こんにちは!今日もよろしくお願いします✨ まず、少し遅れてしまい申し訳ありません🙇♂️ 理由は本当にしょうもないのですが…Twitterで「人生が変わったガジェット」についての投稿を作成していたら、時間がかかってしまいました💦 でも、これは本当におすすめなので、サロンメンバーの皆さんにもシェアしたいと思います! 📌 「クラウドノートピン」について これは3.5万~4万円程度の小型の録音デバイスで、60時間のバッテリー持続時間があります!首からかけておけば、スマホを出すのが面倒なときでもワンタッチで録音できるんです🎤✨ さらに、専用アプリと連動し、録音内容を自動で文字起こし&要約も可能!EC事業者や発信者には特に便利なので、気になる方はぜひチェックしてみてください👌 💡 今日のテーマ:何でも質問会 今日もEC運営に関する質問をどんどん受け付けます!実は今、京都駅まで歩いているので、いつもより少し長めに配信できるかもしれません🚶♂️ 📌 【質問1】「イートハック」の1kgサイズは作らないの? 💭 回答:600gの商品は新規顧客にも買いやすいサイズで、LTVが高い傾向にあります。一方で、1kgや1.2kgにすると、単価が上がることで新規のハードルが高くなる可能性も💦また、製造コスト的に原価がほとんど下がらないため、「価格メリットが少ない」のが課題です。なので、もし増量サイズを作るなら、600g×2の「1.2kg」パターンが現実的かな?と考えています🤔 ただ、これはまだ検討中! 📌 【質問2】メタ広告で新規顧客だけを計測する方法は? 💡 方法は2つ! 1. オーディエンス定義で新規・既存を分別 ・Facebook広告の管理画面で、オーディエンスセグメントを設定 ・180日以内の購入者を「既存顧客」として除外する 2. 既存顧客をカスタムオーディエンスで完全除外 ・180日以内に購入したユーザーを広告配信から除外 ・リターゲティング要素を排除し、新規のみを狙う メタ広告では厳密な分別は難しいですが、この2つの方法を組み合わせると、かなり精度が上がります💡 📌 【質問3】新商品を開発するタイミングは? 💭 回答: ・「今売れている商品をさらに伸ばす」vs「新商品を開発する」のどちらを優先するかを考える。 ・季節要因が関係するなら、そのタイミングを考慮するのもアリ。 ・商品開発にはコスト・時間・労力がかかるので、「本当にやるべきか?」をしっかり検討する。 無理して売上を伸ばす必要はないので、負担になりすぎるなら、新規開発よりも「既存商品の販売強化」に集中するのも一つの戦略です💡 📌 ECサイト改善のポイント ✅ 文字サイズを大きくする(40代以上のターゲットは特に重要!)✅ 言葉の具体性を高める(例:「生理用品」→「ナプキン」)✅ 主張と根拠をセットで伝える(例:「日本一マニアックな熟成肉」→なぜそう言えるのか?)✅ CTA(行動を促す一言)を明確に!(「ぜひ参加しませんか?」など)✅ 動画は可能なら自動再生に設定すると効果UP! 📌 【質問4】LP(ランディングページ)の改善点 💡 アドバイス ・LINE登録ボタンはヘッダーではなく、コンテンツ内に配置したほうが良い。 ・「在庫復活通知」ボタンを設置して、売り切れ時でもお客様がフォローできる仕組みを作る。 ・動画は「自動再生」に設定すると、ユーザーの興味を引きやすい。 📌 【オフライン施策】 ・アフィリエイトと卸売の強化:整体院や美容サロンと提携し、販路を広げる📢 ・チラシ配布の活用:ターゲットエリアでの直接配布が効果的🎯 ・オフ会・ポップアップの開催:リアルな場での交流も検討中✨ 📌 最後に… 「できないことを悩むより、やってみることが大事!」改善を繰り返すことで、必ず成長につながります💪✨ ということで、今日はここまで!質問や相談があれば、LINEやこの場でお気軽にどうぞ😉 それでは、また次回!🚀 音声はこちら▶︎