おはようございます、三浦です。 今日の配信では、僕が日々考えていること、そして今回新しく始めた「詰める機会」についてお話しさせてください。 サロンをやってきて見えた課題 サロンを始めて2年半、LINEでの毎日配信も1年ほどになります。 正直、同じような内容を何度も繰り返して話してるんですけど、それでも配信をやり続けているのは理由があります。 ただ、最近すごく感じることがあって。 "ただ配信してるだけじゃ、もう価値が足りない。" って思うようになってきたんですよね。 今って音声ってどこでも聴ける時代じゃないですか。ポッドキャストもあるし、Voicyもあるし。 だから、僕の配信の価値って、音声そのものじゃなくて、**“どう行動を促すか”**ってところにあると思ってます。 詰める=考える時間を提供する そこで、たどり着いたのが「詰める機会」です。 僕はEC家庭教師の時でも、クライアントさんにめちゃくちゃ質問をぶつけるんですよ。 商品にどんな想いがあるのか? 誰のどんな悩みを解決したいのか? お客さんにどんな感情を届けたいのか? って詰めていくと、みんな「あ、自分の考えってまとまってなかったな」って気づいてくれるんですよね。 だから、今回全員に向けてNotionを使って、問い詰めドリルを配布しました。 お客様の解像度、上げてますか? この詰める企画の狙いはひとつだけ。 お客様の解像度を上げてほしい。 自分のブランドが誰に向けているのか、何を伝えたいのか。 それを「ちゃんと」言語化できてる人って、本当に少ないです。 だから、僕からはっきり言います。 言語化できないブランドは、終わってます。 「なんとなく」でビジネスやってると、マジで売れないです。 試してみてほしい質問 配信でも話した内容ですが、Notionには以下のような質問を載せています: ・お客様はなぜ、あなたの商品を買ってくれたのか? ・どんな瞬間に喜んでくれたのか? ・商品ページやSNS、どの文言が刺さったのか? ・購入後、実際に使ってくれているのか? ・一度買って終わりになっていないか? このあたり、考えてみてください。 答えが1個とかじゃないです。10個でも、100個でもあると思うんです。 それをちゃんと掘り下げていく。それがブランド運営者としての最低限の思考です。 ブランドの凡事徹底、できてますか? いつも言ってますが、ビジネスの基本はめちゃくちゃシンプルです。 ・いい商品を作る ・いいクリエイティブで表現する ・いいオファーを作る これに尽きます。 それを踏まえて、LPを作り、LINEで接客し、CRMを回し、SNSで発信して、広告を打つ。 どこをやってても、「今、自分はお客様のどこに向き合ってるのか?」を忘れたら意味ないです。 コミュニティ=人との繋がり 僕がこのサロンをやってる理由。 それは、スモールビジネスの経営スキルを底上げしたい。 そして、人と人が繋がる“コミュニティ”を作りたい。 聞いて満足でもいいんですよ。でも、1週間に1回、15分でいい。 問い詰めてください。自分に。 ・なんでうちの商品を買ってくれたんだろう? ・なんでこの商品が欲しいと思ったんだろう? ・どの言葉が刺さった? ・商品ちゃんと使ってくれてる? その積み重ねが、未来の売上を作っていきます。 最後に この問い詰めノート、今後も定期的に出していきます。 めんどくさい?わかります。でも、そこ避けて通ったら成長ないです。 「詰める」のは、責めることじゃない。 あなたのブランドを、本気で良くしたいから、詰めてます。 ぜひ、自分と向き合う時間を作ってください。 それが、売れるブランドを作る最短ルートです。 以上、三浦でした。 引き続き、ガヤガヤと楽しく学んでいきましょう! 音声はコチラ▶︎