こんにちは。今日は「月商30万円を達成するための道筋」について、しっかりとお話します。これは単に売上の話ではなく、筋肉質で持続可能なビジネスにするための「次の一手」です。 結論から言えば、30万円のフェーズでやるべきは コンテンツの充実とInstagram運用 です。ここをサボらずやることで、その先の50万円、100万円、そして300万円へとスムーズにステップアップできます。 なぜ30万円が「次の壁」なのか 10万円は「ラッキーパンチ」でも達成できます。友達や知人、見込み客が多少いれば、サイトさえ作れば売れるでしょう。 でも30万円は違う。コンセプトを定め、クリエイティブを整え、きちんと運営する仕組みがないと突破できないフェーズです。 だから次に必要になるのが、「コンテンツで信頼を積み重ねる運営」なのです。 やるべきこと① ブログとサイトの情報を充実させる 消費者はLP(ランディングページ)だけで買いません。必ずサイト内を回遊して、「このブランドは信用できるか」「本当に自分に合うか」を確認します。 なのに、多くのEC事業者はそこがスカスカ。「アバウトページがあります」程度では話になりません。だから、ブログや商品にまつわるコンテンツを増やし、あらゆる角度からお客様が情報収集できる環境を整えるべきです。 これはAIや文字起こしで簡単に作れる時代です。やらない理由はありません。 やるべきこと② Instagram運用 なぜInstagramなのか?理由はシンプルです。 ・DMでお客様とやり取りしやすい ・ブランドの世界観を伝えやすい ・将来的に広告の費用対効果が上がる ・僕自身が実践して結果を出している 他のSNSでも構いませんが、特にこだわりがないならInstagram一択。Instagramを「もう1つのLP」として育てましょう。 Instagram運用で押さえるべき4つのポイント 1.アカウント名 ・「ミウラタクヤ商店」だけでは伝わりません。 ・「◯◯専門店 ◯◯商店」など、形容詞を加えてわかりやすく。 2. プロフィール ・独自性と具体性を盛り込む。よくある無難な文章はNG。 3. ハイライト ・ストーリーで商品やブランドを紹介し、ハイライトでまとめる。 4. フィードの自己紹介ピン留め ・1番左上に、ブランド紹介や想いを固定投稿。 これだけで、Instagramが顧客とのコミュニケーションの場になり、信頼が積み上がります。 なぜDMが重要なのか DMはスモールビジネスにとって最高の武器です。フォロワーに「なんでフォローしてくれたんですか?」と聞くだけで、顧客の本音がわかり、関係が深まります。この積み重ねが、広告の効率も高め、リピーターも生みます。 実際、僕のブランドではLTV(顧客生涯価値)20万円超の顧客が1000人以上いますが、それはLINEとInstagramでの地道なコミュニケーションのおかげです。 まとめ ✅ ブログとサイト内コンテンツを充実させる✅ Instagramを「もうひとつのLP」として整備する✅ DMでお客様と対話する これが、筋肉質に月商30万円を達成するための最低条件です。広告一辺倒で売る方法もありますが、それでは長続きしません。信頼と情報の積み重ねが、次の50万、100万、300万へとつながります。 もしこの話が参考になったり、もっと具体的な質問があれば遠慮なくLINEやコメントで聞いてください。「30万円の壁」、あなたも越えられます。動けるかどうか、それだけです。 最後までお読みいただきありがとうございました!一緒に頑張りましょう。 音声はこちら▶︎