【YouTube講座公開】EC事業者が「今」見るべき基礎講座を作った理由 こんにちは、三浦です。今日は、僕が作ったYouTubeコンテンツについて、その背景や意図をお話ししたいと思います。 ■ まずはこの再生リストから見てほしい 今回公開したYouTubeの再生リストは、ECサイト運営者なら必ず押さえておくべき基本を網羅した内容になっています。全部で約12本、1本10〜15分ほどの動画です。つまり合計約2時間。この2時間を見てもらえれば、僕が普段お伝えしている「ECの基礎・考え方の土台」はほぼ理解できます。 内容としては、 ・EC立ち上げ時に必要な考え方 ・広告の基本 ・Instagram運用・LINE活用 ・商品開発・販売戦略など、「ECを始めるなら、まずここから」という必修レベルの情報を詰め込みました。 ■ なぜ“無料で”公開するのか? 一言で言うと、「全体の底上げ」をしたいからです。僕の塾やコンサルでは、操作説明や初歩的な質問に時間が取られてしまうことがあります。でも本来、そこは「学んでおいてもらえる」と、もっと深いアドバイスができる。 せっかくお金を払って相談してくれるなら、「操作の説明」で終わるより、「売上を上げる話」がしたい。 だから、事前に基礎を学べる教材としてYouTube講座を無料公開しています。これを見てくれている方は、確実にコンサルや塾の内容も吸収しやすくなるはずです。 ■ 「ただの基礎」では終わらない この再生リストの内容は、正直“無料で出すにはもったいない”レベルだと思っています。実際、広告代理店や他の講師が有料で話しているような内容を、僕は“現場で実際にやってきた人間”として、実例ベースで話しています。 もちろん上級者には当たり前の部分もあるかもしれません。でも、まだECを伸ばしきれていない人にとっては、間違いなく「今」必要な知識になっているはずです。 ■ 情報を出しきっても、まだ足りない ただ、それでも「まだ足りない」と感じています。商品企画、経理、物流、ページ設計など、実務的な部分はまだまだ深掘りが必要です。 そこで、今回お願いがあります。ぜひこの再生リストを見て、「こういう内容がもっと知りたい」「このテーマの動画があれば嬉しい」というリクエストを教えてください。 皆さんの声をもとに、次のYouTube企画を作りたいと思っています。 ■ 次に追加予定のテーマ 今回の配信中でも多くのリクエストをいただきました。今後は、以下のテーマも取り上げていく予定です👇 ・EC運営におけるAI活用・音声入力の使い方 ・Shopifyストア分析の見方 ・商品ページの作り方・ライティング ・キャッチコピー・商品名の考え方 ・トップページ構成とデザインの考え方 ・1人ECで月商100万・300万を超えるための集中戦略 ・人を前面に出すブランディングの方法 これらはすべて、**「現場で通用する実践的ノウハウ」**としてまとめていきます。 ■ “ヒーローコンテンツ”も準備中 今後は、他の事業者さんとのインタビュー・対談企画も積極的に進めていきます。たとえば、ハッシュタグというレザーバッグブランドの戸田さんに密着し、創業ストーリーやブランドづくりの裏側を深掘りする予定です。 「人に焦点を当てたリアルなECの現場」を見せるコンテンツを増やしていきます。 ■ 最後に:ECは学び続ける人が強い ECは、やることが多く、変化も速い。「何を頑張ればいいかわからない」と悩むのが当たり前です。 でも、知識を持って行動できる人は確実に伸びる。だから僕は、まず学ぶ環境を整えたい。その思いで、今回のYouTube講座を作りました。 ぜひ、時間を作って一度まとめて見てみてください。あなたのEC運営に、必ずヒントがあるはずです。 📺 ▶️ YouTube再生リストはこちらから👉 三浦卓也商店公式チャンネル 再生リストを見る 音声はこちら▶︎