こんにちは、ミウラです。 今日は、ちょっと自分の中でも大きなターニングポイントになるような話をさせてください。テーマはズバリ――「年商2億円を目指すために、僕がやろうとしていること」。 これまで「年商1億円」はある種のゴールのように感じていました。けれど最近、さまざまなご縁や気づきを通して、「ここからさらに上を目指したい」という感覚が芽生えてきました。 その中で改めて見直したのが、「ヒト・モノ・コト」の3要素。結論から言えば、この3つの価値を上げることが、これからの成長戦略の本質だと再認識しています。 【モノ】商品企画と点数の最適化。ヒット商品を狙う まず最初に動いているのが「モノ=商品」。 もともと僕は「1人EC」では商品数を絞るべきだという立場でした。 しかし今、自社リスト約2万人(メルマガ・LINE)に向けて様々なクロスセル提案をしている中で、新商品投入の重要性を改めて感じています。 ありがたいことに「ストッククルー」という物流一括管理サービスの導入で、発送業務の自動化・在庫管理の簡略化が進み、オペレーションコストが大きく削減されました。その結果、「もう少し商品数を増やしてもやれる」という手応えを得ています。 しかも今後は、ただ商品を増やすだけでなく、「ヒット商品を本気で狙いに行く」ことも決めました。これまで“ほどほど”でやってきた部分を一新し、ヘルスケア・ライフスタイル領域の中で新しい可能性を模索しています。 今回はその一環として、海外展示会(台湾)に足を運び、新商品候補のリサーチも始めました。 【コト】動画に全振り。量×質で体験価値を爆上げ 次に取り組むのが**「コト=体験・提案」**の部分。 正直、今まではすべて自分でやっていました。企画、撮影、編集、広告出稿…完全内製で回していたんですが、それがボトルネックになっていることを痛感しました。 これからは「ショート動画」「YouTube」「広告コンテンツ」を中心に、“質を上げるために、まず量を増やす”戦略をとっていきます。 編集作業は信頼できるパートナーに外注し、自分は企画と方向性に専念。SNSでも伝え続けているように、今は「広告だけでは売れない時代」。商品の良さを伝えるストーリーや提案力がものを言います。 この「コト」の部分を強化し、顧客との関係性をより深く・濃く育てていくつもりです。 【ヒト】影響力の輪を広げる。インフルエンサーとの共創 最後に「ヒト=影響力・ネットワーク」。 今までは、「ミウラが全部やる」でやってきました。でも、これからの成長フェーズでは**“誰と組むか”**が極めて重要になります。 現在、影響力のあるインフルエンサー(Instagramフォロワー15万~30万人規模)の方々と商品開発の準備を進めています。これは、単なるPRではなく「共創型プロモーション」。 幸い、信頼できるコネクションにも恵まれ、インフルエンサーを巻き込んだ販促メソッドの開発も進行中です。この施策は、自分自身のブランドだけでなく、「1人ECオンラインサロン」にも還元できるような形にしていきたいと考えています。 結局、どうすれば年商2億円に行けるのか? 結論です。 1億円を突破するための戦い方と、2億円を目指す戦略はまったく違います。「ヒト・モノ・コト」それぞれの価値を、どう最大化できるか?この問いに、本気で向き合い始めたのが今です。 ・ヒト → インフルエンサーと共創し、影響力の輪を広げる ・モノ → ヒット商品を本気で狙い、新しいカテゴリーを攻める ・コト → 動画の量産と質向上で、体験価値を最大化する これを実現するために、自分が手を動かす部分を減らす。パートナーに任せる。そのための資金を稼ぐ。事業を回して再投資する。このサイクルを回していきます。 最後に ここまでお読みいただき、ありがとうございます。 これはあくまで「ミウラの2億円チャレンジ」ですが、同じように「売り上げを伸ばしたい」「ブランドを育てたい」と考えている方にとって、“ヒト・モノ・コト”の視点で見直すきっかけになれば嬉しいです。 また、オンラインサロンの配信は今月少しスキップが多くなっていて申し訳ありません。展示会視察などが落ち着き次第、しっかり再開していきますので引き続きよろしくお願いします! 何か質問やコメントがあれば、ぜひLINEやコメント欄までお気軽にどうぞ。 音声はこちら▶︎