【LINE開封率、激減してませんか?】

 

ある日、びっくりするくらいの数字を見てしまった話

いやもう、正直に言いますけど、
LINEの開封率、めちゃくちゃ下がってません?

僕はミウラタクヤ商店としてLINE配信をしてるんですが、
先月あたりから、「あれ?ちょっと反応鈍くない?」って思い始めて。
でも気のせいかなってスルーしてたんですよ。

で、さっき見てみたら…
過去と比べて明らかにエンゲージメントが15%くらい落ちてる。
これ、やばくないですか。

 

 

開封率が落ちてる理由、たぶんこれです

 

もちろん、僕の配信の内容がイマイチだったって可能性もある。
テーマ設定ミスったのかもしれないし、文章がズレてたのかもしれない。

でもそれ以上に、「もうLINEのアカウント多すぎ問題」がある気がしてます。
僕自身、いろんなお店のLINE登録してますけど、
正直、もはや“通知処理ゲーム”みたいになってますよね。

一括で開封ボタン押して既読処理して終わり。
中身、見てない。
だって多すぎるもん。

 

 

でも、じゃあどうすればいい?

 

気づいたんですけど、
開封されない=**「開封してもらう努力が必要」**ってことなんですよね。

 

じゃあ何ができるかっていうと:

セグメントをちゃんと切る。
 →全員一斉配信じゃなくて、興味ありそうな人にだけ絞って届ける。

・配信の頻度をむしろ上げる。
 →逆説的だけど、回数増やして接触ポイントを作ると、反応も復活するかもしれない。

・エンゲージメントが高まりそうなテーマを意識する。
 →これは試行錯誤あるけど、「これ私のことかも」って思ってもらえる内容を増やす。

 

 

LINEはもう終わり?…いや、やり方次第

 

僕の体感ですけど、
「LINEはオワコン」と言うにはまだ早い。
ただ、“なんとなく配信してたら反応が取れる時代”はもう終わった感じがします。

もうちょっと丁寧に向き合わないと、
「届かない」「読まれない」「売れない」の三拍子が揃ってしまう。

 

 

まとめ:共感した人、います?

 

ということで、今回の反省と気づきでした。
・LINE開封率、全体的に落ちてきてるかも
・セグメントと配信頻度が鍵になりそう
・エンゲージメントの高い配信テーマを考えよう

僕もこれから試していきますが、
「うちも同じような状況かも…」って人、いたらぜひ教えてください。

一緒に、LINEを“生き返らせる”方法を探っていきましょう。