大きい会社からもこのような意見をいただけて本当に嬉しいです!
先日、@miuratakuya_hac さんの「EC家庭教師」を1回お試しで受けたんですが、それがすごく良かったので、オンラインサロンにも入会しました。いやぁ、すごい情報量でたまげました。まだ消化しきれてないですが。…
— 木村祥一郎@Kimura Soap - B Corp™️ (@yudemen) November 12, 2025
以下、原文👇
先日、三浦さんの「EC家庭教師」を1回お試しで受けたんですが、それがすごく良かったので、オンラインサロンにも入会しました。いやぁ、すごい情報量でたまげました。まだ消化しきれてないですが。
マジにもっと早く入っておけば良かったと思いました。僕らは「ひとりEC」でもないですが、ここで発信される情報や、交わされる会話は、どの規模のECでも有用だと思うし、ヒント満載です。
僕は前職でもECの支援は結構やってて、それなりには勉強もしたし、裏方業務も色々やったので、なんとなく知ったつもりではいたんですが、飛んだ思い違いだったなぁと気づかされましたね。
家庭教師やサロンで学んだことや得た知識をさっそく使ってるのですが、自分達のECの在りたい姿がかなり明確になったんですよね。めちゃ手ごたえがあったというかね。
何よりも「コミュニケーション」を大事にする。あらゆる接点において、語りかけや質問等、積極的に会話を始めようと。
AIでも使わないとスケールしなさそう、属人的すぎて組織的にやろうとすると難しくなるような領域のことを、ちゃんとやろうと思ったんですよね。
